忍者ブログ
Admin / Write / Res
ニコにうpした動画の解説
[9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

米返し

だいたい米番200~300あたりのコメントに対して。


タグが増えたり減ったりして面白いです。
ついつい自分で、再生数増やそうとしてしまいます。

動画一覧が出たところでタグも表示されればいいのになー・・・
341(21)

>ハングルの上がプーに見える。
言われてみればwww
にしてもあの字、何語でしょうか?
そして回転させてるのか、違うのか。
世界にはたくさん文字がありますね。

>ウィキに限定しなくても菊にはたくさん古いものがある
街の歴史を聞かれただけでも、かなりの年数は稼げますよね。
2chのまとめブログで見た、
『僕の街は800年の歴史がある!』
と自慢するオーストリア人に、京都民が
『1000年前から100年前まで日本の首都だった』
と言ってやり込めた話を思い出しました。
(京都民は訊かれたから答えただけです)

私でも何か言えるかな、と考えてみました。
「1500年前の時の権力者のお墓が近くにある」←古墳です
小さな円墳なので珍しいものではないのですけどね……。

>チャイナドレスは前の王朝のもの、漢民族の文化は残ってない
以前漢服について調べた時、資料がなくて困りました。
そのとき、中国で漢服をよみがえらせる運動を知りましたが、
彼らも苦労しているようですね(資料がないから)。
日本では着物にしろ、ヘアースタイルにしろ、ある程度の『流れ』があるので想像しやすいのですが、
中国では歴史が分断されているので想像するのも難しそうです。

>ゴシップ誌が皇室にどやこや言ってるのは腹立つ。

ゴシップ記事大好きですんません!!!
でもあれも世の中の流れや皇室内の陰謀を推測するのに役立つんですよー!
↓現代の皇室とおっかけの勢力関係(伏せます)
東宮家の処遇が一番白熱している話題でしょうか。
『病気』で公務・祭祀を欠席する。
創価学会との関係性。
ヤフオクに皇室ゆかりの品が大量に出品される。
妃の実家の傍若無人っぷり。
それから、追っかけは大きく分けて二つに分かれると思います。
親千代田反東宮派:私はどっちかというとこっち。
千代田(宮内庁)の見解や発表は正しく、週刊誌の情報はあてにならない、というスタンス。
週刊誌に垂れ込んでいるのは東宮関係者であり、素直に信じられない。
公式に出版されてるものや、実名が出ているものは事実として受け入れる。
親東宮反千代田派:学会員が多いという指摘あり
宮内庁の公式見解・発表は東宮家に対し悪意を持った嫌がらせである、というスタンス。
雑誌の主張に対しては素直に反応する。
公式に出版されているものは、登場人物をすり替えて覚える。

私は税金で生活している以上、どんな仕事をしているのか発表されるべきだと考えてます。
地方公務員も、その部署が何をしているのか、一応わかるようになってますし、
知事や国会議員も、どんな仕事をして、こういう成果があった、と報道されてます。
特に皇室は動く金額が大きいにも関わらず、国民の生活と直接つながらない活動をされてます。
理解を深めるためにも、報道はされるべきでしょう。

週刊誌で捏造が多いのは、日本国権威を求めた勢力争いがあるとみる人もいます。
最近ではどの週刊誌も売れ行きが悪くて、『後援者』がいないと立ち行かない状況も関係しています。
(捏造記事も皇室乗っ取り大作戦の一環だと思うと面白い)
皇族の振る舞いが与える国内外への影響や、皇室所有の文物の処遇などを考えると、
一国民としてしっかりと見守りたいと思います。

>紫さんは貴族ではない女官
え、一応貴族じゃありませんでしたっけ。最近の研究結果?
藤原一族出身の中流貴族で父は式部職の役人でしょう?
確かに庶民の下働きの女性がいたとか聞いた事はありますが、
女房として上がっているという時点で貴族階級の女性でしょう?
違ったのか・・・・・・?

>日本は寺子屋とかがあった。
日本の教育史ってすさまじいものがありますよね。
聖徳太子の書いたという「三経義書」(真筆が残っており御物)の思想とか。
しかもそれが、千年後にほぼ実現していたとか凄すぎる。
読んでみたいと思ってるんだけど、どなたかいい現代語訳知りませんか。
(内容が紹介されてる本でも良いので)

>世界最古のメガネ(日本)
>世界最古の箸?(中国)
>世界最古のスニーカー(アメリカ)
>世界最古のプラネタリウム(ドイツ)

やっぱりまだまだありましたか・・・・・・
作ってる最中、ずっと、
「ジャンルを細かくしていったら際限なく出てくるよな・・・」
と思いつつ作業してたので、すごく興味深いです。
ていうか今、「世界最古」をウィキで検索かけたら、動画に入れてないのがいっぱい出てきた・・・・・・
作り直そうかなー・・・

>古いものが勝ちで新しいものが負け
そういうものではないでしょう。
ただ、新しいものは入れ替わりが激しいというだけのものですよ。
今年出来たお店と百年前からやってるお店とどっちに行きたいか、の違いです。

それとも、アルvs三越のところかな?
アメリカは歴史の浅さにコンプレックスを持ってる国の代表格です。
独立したての頃は上流階級のしきたりがわからず、外交で苦労したと言われています。
古いものはそのまま、歴史を示す指標でもあります。
また、歴史の有無はナショナリズムにおいても重要です。
歴史を誇れない国は別の分野で誇るためにかなりの努力をしています。
アメリカは現代において世界のトップに立ち続けること。
中国(この間還暦のお祝いしてましたね)は過去の栄光の残滓に。
韓国は長い歴史を見返しても良いことないから、他国のを横取りして。
逆に、フランス・イタリアは歴史に裏打ちされた確固たる誇りを持っているように思います。
行き過ぎると上記のオーストリア人のように見苦しくなるので、バランス感覚は必要ですが。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
べんてんやま
性別:
非公開
バーコード
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©   めもがき All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]